TOPページAAR→【キャラゲ大戦】Nitro+:その1

「僕と契約して、国家元首になってよ!」

 

ハーツオブアイアン2 キャラゲ大戦 Nitro+AAR

ゲームver:HoI2DDA ver1.2
導入MOD:キャラゲ大戦 ver2.79
シナリオ:倫理への挑戦
難易度:普通
AI攻撃性:普通
全IC取得:はい
研究機関を吸収:はい
終了年度:1964年

*キャラゲ大戦MODとは、HoI2に出てくる国家をどこかで聞いたことのあるゲームメーカーに置き換えてしまうMODです。
もちろん特定の人物・団体などを貶める意図はありません。

1936年1月1日
選択した国家(メーカー)はNitro+。
アフリカ大陸西部に位置する基礎IC35の中堅国です。首都はカドゥナ。

内陸部は不毛な砂漠が広がっており、広大な国土の割にはICは低め。
アフリカ大陸のNitro+、Circus、Age(アージュ)、φage(ファイアージュ)、Overflowの5ヶ国は、
千代田区連合(通称ちよれん)として同盟関係にあります。
隣国から攻められる心配が無く、青写真の交換が可能という点で、立地条件はかなり恵まれていますね。
特にCircusとageは工業力・軍事力ともに高く、2国に守られるように立地しているのが、精神的に安心できます。
初期戦力は陸軍師団がいくつかと、少数の輸送艦。正直このままでは何もできません。

ゲームを開始するとまず、政府首班を決める選択を迫られます。
ここで選択した作品のキャラが政府首班となって国を導いていくことに。


「魔法少女まどか☆マギカ」を選択。
まどかさん独裁のスターリン主義国家Nitro+の誕生です。

ちなみに同盟国はというと、
Circusはダ・カーポ2、Ageはマブラヴオルタネイティブ、φageは終わりなき夏、永遠なる音律、Overflowはラディッシュバケーション!!でした。

1年に1回だけ動かせる政策スライダーは「介入主義」に1動かし、とりあえずは国内4箇所で工場建設を行って工業力アップを図ります。
暫くはやることがないので、青写真の交換会や貿易を行ってまったり。

研究機関は非常に優秀。

スキル8の希テクノロジーを筆頭に、高スキルの研究機関がゴロゴロ。
数学・電子工学・技術工学・核物理学などが得意で、陸軍ドクトリンも電撃戦タイプの研究がスムーズです。
一方で空軍・海軍関係は適合した研究機関が無いので苦手。
スキルは高いのである程度はカバーできますが、研究枠は2つなので計画的に研究を進める必要があります。

1936年9月11日
ついに中央アジアで初の戦争が勃発。

何をトチ狂ったのか、ま〜まれぇどが自ら2正面作戦を開始しました。
AIが攻撃的な国が多いため、中小国間での小競り合いが頻繁に起こります。

1936年12月9日
南米でも戦闘が勃発。

またもや2国同時に宣戦布告。
以降、中小国の戦争が相次ぐので省略。

1937年1月10日
ま〜まれぇどがフロントウィングによって併合され、滅亡。
ここにきて気づいてしまったのですが、ちよれんの同盟国に囲まれて攻められにくいというメリットは、同時に他国に攻め入って領土拡張を図り難いという欠点が。
立地条件的に、他国に攻め込むにはどうしても海軍が必要になりますが、そんな余裕はありませんし。
地道に工場建設しかやることがない・・・。

1937年5月22日
オルタネイティブ計画発動

このイベントによって、age陸軍に戦術機「不知火」「武御雷」が配備。

秘密兵器の「Unique Technology」を開発することで、一部の国ではこのようなユニークユニットが配備されることがあります。
戦術機は通常の戦車よりも遥かに高性能で、戦闘の際には頼れる存在となりそう。
早速、ageからUnique Technologyの青写真を貰って開発を進めます。

1937年12月5日
基礎ICが40を超え、研究ラインが3本に。

1937年12月30日

Unique Technology開発が終わり、ユニークユニットを入手。指揮官の能力アップもあってかなりうれしいイベント。
早速配備してみると・・・

比較のための第1歩兵師団がかわいそうになるくらい強い。
普通は戦車と比べるべきなんですが戦車師団がいません。残念ながら。
これで勝てる。当時はそう思いました。

1938年7月1日
欧州では枢軸盟主Leafが勢力を伸ばし始める。
Lass、ケロQ、NEXTONを次々と併合。
そろそろ海外侵攻できるだけの力を付けたいので、軍拡を進めます。
ちょうど開発が終わった初期型海兵の生産開始。ついでに輸送艦も。
立地条件的に他国侵攻には輸送艦が必須です。

1939年3月9日
イベント「ニュージェネの狂気」で再びユニークユニット”ギガロマニアックス”を入手。

もちろん指揮官を拓己しゃんに指名。かっこいい。
上陸戦などでは戦車ユニットよりも歩兵の方が適しているので、上陸部隊として運用したいです。

1939年6月1日
輸送艦が完成した為、そろそろ対外戦略に目を向けます。
といっても護衛艦ゼロの丸裸な輸送艦ですので、攻められるような国はと言うと。

この辺でしょうか。
送り込んだスパイや近くを偵察した様子では、強力海軍は保持しておらず沿岸の防衛も薄い。
最もICが高い国でも、あかべぇそふとつぅの実効IC40。
ただし、青丸で囲った5ヶ国は同盟関係にあるので、合計すると結構な工業力&戦力になります。
手始めにMOON STONEとキャラメルBOXを狙って、その後あかべぇ陣営に殴りこむのが順当かな?

1939年7月25日
Nitro+がMOON STONEに宣戦布告。
これにより、ちよれん各国もMOON STONEに対して宣戦布告。
CircusはMOON STONEと不可侵条約結んでいましたが、同盟国の宣戦布告により不可侵破棄。要所スエズを狙って10個師団もの軍を動かします。

一方わが国は、精鋭「ギガロマニアックス」部隊を主軸に置いた上陸作戦を実施。

宣戦布告直後、2箇所同時上陸を成功させます。
ここを橋頭堡として残りの部隊も続々と上陸。
首都エルサレム包囲網を敷きます。

1939年8月28日
エルサレム占領。
時同じくして、Circus機甲師団がスエズを占領したため、重要拠点は全て占拠。

こうしてMOON STONEを併合し、初の侵攻作戦は1ヵ月でちよれん勝利に終わりました。

1939年9月20日
MOON STONE併合の熱も冷めぬうちにキャラメルBOXへ宣戦布告。
戦車部隊による敵首都の早期占領を目指します。

と同時に敵の要所、マスカットへの上陸作戦を敢行。
キャラメルBOX海軍の反撃を受けて丸裸の輸送艦1隻が沈みましたが、上陸部隊は無事マスカットを占拠します。
なお敵海軍は付近を航行中のCircus空母機動部隊により壊滅。
・・・なんでCircusは空母部隊まで保持しているんでしょうか。見た目以上のポテンシャルを秘めた国です。

1939年10月20日
キャラメルBOX併合。
重要拠点への強襲上陸と、戦車部隊による電撃戦が功を奏し、2度目の侵攻作戦も1ヶ月で終えました。

そしてついに基礎ICが60を超え、研究枠が4つになりました。
また敵国の研究陣も取り込める設定のため、今まで苦手だった空軍・海軍の技術開発向けの研究陣も入手。
さっそく活躍してもらいましょう。

1939年11月29日
そのころ欧州ではまたもやLeafが大暴れ。


Leafの実効ICは291。
この勢いを止められそうなのはKey率いるビジュアルアーツ陣営くらいしか・・・。
と言うか早急に止めてもらわないと、こっちが狙っていたあかべぇ陣営を先に食われてしまう・・・。

1940年1月1日
基礎ICが80を超え、研究枠が5つに。
遅れていた海軍の研究を進めます。

1940年1月24日
あかべぇ陣営に対して宣戦布告。
あっぷりけ・しゃんぐりら両国に攻め込みます。

1940年1月28日
あっぷりけ併合。

たった4日間での併合に勢い付くNitro+軍。しかししゃんぐりら軍は激しい抵抗を続け戦局は泥沼化。

1940年9月17日
気がつけば9月。

まだしゃんぐりらが落とせません。
なんとか首都近郊を包囲したものの、首都バグダッドに敵主力が籠もってしまって、太刀打ちできない状況に。

1940年10月16日
大損害を出しながらもバグダッドへの総攻撃を続け、ようやく首都占領。
しゃんぐりらを併合しました。
そうこうしているうちに残りの敵同盟国はageとCircusによって包囲されています。なんて頼もしい。

1940年12月5日
Circusが暁WORKSを併合。

1941年3月22日
ageがあかべぇそふとつぅ併合。

1941年3月27日
CircusがWHEEL併合。
ようやく、1年以上の長期にわたる戦いが幕を閉じました。

最後のほうは領土の取り合いになっていて、占領地の色分けにその痕跡が見られます。
ひと時の平和が訪れました。

 

【キャラゲ大戦】Nitro+:その2に続く


サイト名:夜長月〜ヨナガヅキ〜
書いてる人:みずいし
画面解像度1024×768、InternetExplorerにて閲覧確認。
since 2004/1/1