TOPページAAR→【DDA】ソ連:1942年/1943年

1942年4月4日
年が明けても戦線は膠着状態のまま。
極寒の大地で両軍とも身動きが取れません。
そして、ついにアメリカが対独参戦。
ドイツをボッコボコにしてくれるかもという淡い期待と、次はわが祖国が狙われるかもという濃い不安。

1942年4月8日
フィリピンが対独参戦。
極寒の大地もそろそろ雪解けの時期なので反攻作戦に出たいところですが・・・

スモレンスクにドイツ軍のタワーが建っています。これはダメかもしれません。

1942年5月2日
ドイツ軍の猛攻が始まりました。
雪解けを合図に凄まじい数のドイツ軍が川を渡って押し寄せてきます。
防衛線が突破される→近くの部隊が応援に駆けつける→再び奪取、の繰り返し。
なんとか戦線は保っていますがいっぱいいっぱいですね。

1942年8月1日

南側では川を越えて押し込んでますが、北方面では逆に押し込まれてます。
初めの頃は活躍していた空軍ですが、度重なる出撃で稼動できる機体がもうありません。
こうなるとゴリ押し作戦です。

アメリカ、対日石油輸出禁止措置の実施。
日米間の緊張も高まってきました。そして3ヵ月後…

1942年11月5日

日本がアメリカに宣戦布告。真珠湾攻撃が実行された模様。
これを受けてアメリカが連合国入りし、太平洋戦争が始まります。

 1942年11月版:三大陣営各国の工業力比較(実効IC/基本IC)
 枢軸国  連合国  共産国
 ドイツ(372/233)  イギリス(237/197)  ソ連(363/260)
 イタリア(97/70)  アメリカ(432/333)  タンヌ・トゥヴァ(6/5)
 ハンガリー(32/28)  カナダ(54/43)  モンゴル(6/5)
 ブルガリア(18/24)  オーストラリア(42/31)  
 フィンランド(16/13)  フランス(18/15)  
 日本(159/111)  その他の皆さん(80/73)  
 満州(29/21)    

ゲーム上の日本は枢軸国扱いではないのですが、見やすいようにまとめました。
数字上はアメリカのICが圧倒的ですが、この時点で日本が中国をかなり押さえ込んでいるので、
兵力が分散しなければ日本がかなり暴れるかもしれません。

1942年11月13日
日本、中国共産党を併合。

1942年11月23日
日本、中国国民党を併合。

そして中国国民党が日本の傀儡政権として、連合国に宣戦布告。
日本が大躍進しています。お願いだから襲ってこないでね。
こっちは血で血を洗う壮絶な独ソ戦で精一杯ですし。

1942年12月31日

とてつもない犠牲があって、ここまで押し戻しました。
どれだけ凄まじい戦いだったかというと、
1942年1月1日の人的資源…1782
わが祖国は人的資源が豊富で、毎日およそ2ずつ増えていきます。そして、
1942年12月31日の人的資源…653
増加分を加味すると、この1年で1849減りました。
この人的資源は、1= 1000人換算らしいので。

…んん?

っと驚くぐらい減りました。実際には徴兵した数が人的資源から引かれるのでイコール犠牲者ではないんですが。

1943年1月24日

イギリス軍が旧ノルウェー領に上陸していました。
ついにドイツ軍にも陰りが見えてきた?かもしれません。
画面右下ではわが赤軍が、ドイツ領ケーニヒスベルグ、メーメルに進軍。
初のドイツ領占領に同志スターリンもお喜びのようです。

1943年3月2日
現在の状況がこちら。

北方面軍は順調に進軍を続け、画面左にはドイツの首都ベルリンも見えてきました。
しかし南方面軍は戦力が足りず、進軍が遅れています。
そこでわが赤軍は、北方面軍を写真の青矢印方向に進軍させ、南に展開するドイツ軍の包囲殲滅を目指すことにします。

1942年5月20日
雪解けを待って作戦開始。
とにかくスピードが命なので、兵力の集中投入で一気に包囲を狙います。
歩兵を量産する横で少しずつ作っておいた虎の子戦車師団を投入しました。

包囲完成。
戦車師団を先頭に立たせて一気に戦場を縦断、敵補給線を断ち切りました。
補給が絶たれた部隊はどんどん弱体化していきます。
ドイツ軍が包囲網を破ろうと押し寄せてくるので必死に防衛しつつ、殲滅しましょう。

1943年6月20日
日本、フィリピンを併合。
ちなみにドイツ軍包囲殲滅作戦は大成功です。

逃げ惑うドイツ軍と追い詰めるソ連軍の図。
この作戦によってドイツ軍およそ100個師団が全滅、または投降。ソ連軍の歴史に残る大勝利となりました。
多数の精鋭部隊を失ったドイツ軍は、以後敗走を続けます。

1943年8月16日
わが祖国がハンガリーを併合。

1943年8月17日
わが祖国がスロヴァキアを併合。

雪崩のように押し寄せる赤軍を止められる者はいません。
そして・・・

1943年10月13日

ドイツ首都、ベルリン包囲。
とりあえずここは置いておき、周囲の安全確保を優先します。

1943年10月18日
我が祖国がクロアチアを併合。

1943年11月20日
イタリア領、ベネツィア占領。
ドイツ軍に比べるとイタリア軍はとても弱く感じます。

1943年12月15日
アメリカからのレンドリースイベントにより、工業力や物資の増加。
でも、もう援助必要ない段階です。

1943年12月24日
午前0時、82個師団によるベルリン総攻撃開始。
午後15時、敵防衛線突破。市内突入。

1943年12月27日

ベルリン占領。
一番乗りを果たしたのは、F・N・レーメゾフ中将率いる陸軍第57軍団でした。

 1942年12月31日:三大陣営各国の工業力比較(実効IC/基本IC)
 枢軸国  連合国  共産国
 ドイツ(79/49)  イギリス(210/175)  ソ連(471/339)
 イタリア(65/47)  アメリカ(432/332)  タンヌ・トゥヴァ(6/5)
 ブルガリア(19/23)  カナダ(54/43)  モンゴル(7/5)
 フィンランド(16/13)  オーストラリア(42/31)  
 日本(155/100)  フランス(18/15)  
 満州(31/21)  その他の皆さん(80/73)  
 中国国民党(69/92)    

ヨーロッパ

 

アジア

    

もう大陸ではドイツ軍の残党狩りと諸外国への侵略くらいしかやることがありません。
ヨーロッパの覇権は貰ったようなものです。
アジアでは日本が破竹の勢いで突き進んでいます。
イギリス領インドのカルカッタもすでに占領、さらに西へ西へと勢いが止まりません。
太平洋の島々への進撃はあまり進んでいませんが、ミッドウェーはすでに奪取した模様。
来るべき日本、そして連合国との戦争に備え、わが国では海軍の再建が次の第一目標です。
ゲーム始めてから海軍を放置してきたので、いまだ旧式艦しかないのが現状ですし。
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

【DDA】ソ連:1944年 につづく


サイト名:夜長月〜ヨナガヅキ〜
書いてる人:みずいし
画面解像度1024×768、InternetExplorerにて閲覧確認。
since 2004/1/1